【ガンダム 鉄血のオルフェンズ】まさかの三期決定のせいで二期が現在の水増し状態、とか程度も出来なかったのかと
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 370滴目
40:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:26:33.64 ID:PTgiLHvB0
300年も前からあったナノラミに対して殴る以外の対抗策がないのは変
酸化液やら固有振動数で破壊するとか何かあるはず
酸化液やら固有振動数で破壊するとか何かあるはず
44:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:29:13.14 ID:V1L8tqt70
>>40
ダインスレイブとかいう超兵器ですぐにやれるんじゃね
ダインスレイブとかいう超兵器ですぐにやれるんじゃね
45:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:29:33.15 ID:rMGJj/7ja
>>40
300年前には有ったんだよ対ナノラミネートアーマーの剣とか
300年前には有ったんだよ対ナノラミネートアーマーの剣とか
48:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:34:45.01 ID:WRFIhmFC0
みんななんだかんだで最終回見るんだろ?
51:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:36:44.06 ID:AaqR949sa
>>48
むしろここまで残った奴なら見るでしょ49話で逃げるくらいならとっくに逃げてるだろうし
むしろここまで残った奴なら見るでしょ49話で逃げるくらいならとっくに逃げてるだろうし
55:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:37:44.90 ID:WI0/wjgZ0
63:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:45:25.28 ID:4UW8kyUHK
65:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:47:58.27 ID:WRFIhmFC0
78:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 21:58:52.12 ID:h9mWqM+R0
ジュリエッタとイオクは脚本バリアが露骨すぎてどうにもなんないね
神様(製作者)に贔屓されてるのが透けすぎて不愉快にしか感じない
神様(製作者)に贔屓されてるのが透けすぎて不愉快にしか感じない
80:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:02:10.06 ID:y3MGn2zv0
82:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:02:29.31 ID:vuyi4g2Gr
86:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:04:58.60 ID:xB8APiBjd
87:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:05:05.40 ID:AaqR949sa
>>78
なら見るの止めればいいのに
なら見るの止めればいいのに
88:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:05:12.77 ID:SQDP74Tv0
89:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:05:46.82 ID:CU/dsT+J0
98:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:08:54.72 ID:/usz+AI60
>>78
岡田のお気に入りはガエリオ、そのガエリオの近くにいる女キャラジュリエッタは岡田の分身だからなあ
岡田のお気に入りはガエリオ、そのガエリオの近くにいる女キャラジュリエッタは岡田の分身だからなあ
102:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:09:51.03 ID:9eJcvol4p
103:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:10:30.30 ID:9KTNwx6Mr
主人公補正が凄すぎてもう死なないって設定にしようぜってなった名作を知ってる
105:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:11:49.03 ID:99aRZ2Iga
>>103
スパロボで一緒になってほしいもんだ…
スパロボで一緒になってほしいもんだ…
108:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:12:30.45 ID:CU/dsT+J0
>>103
ATとか動く棺桶だから異能生存体の設定でもなければ死んじゃうからしょうがないよ
ATとか動く棺桶だから異能生存体の設定でもなければ死んじゃうからしょうがないよ
110:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:14:01.75 ID:m9nrXcG+0
111:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:14:21.26 ID:+mvcgffg0
鉄火団を絶滅させるためだけにブレブレのキャラに
されてあげく変なポーズで雑に殺されたオルガが最大の被害者
マッキーやイオク様はネタキャラだけど行動原理が理解できないレベルではない
されてあげく変なポーズで雑に殺されたオルガが最大の被害者
マッキーやイオク様はネタキャラだけど行動原理が理解できないレベルではない
116:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:19:34.25 ID:5QrJUVLb0
120:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:22:16.82 ID:IkL5wL5I0
原作の販促のための1クール深夜アニメじゃなく「ガンダム」だからな。この先10年はプラモとともに語られる。メカもキャラデも設定も音楽も良かった、だがな!と、10年は言い続けることになるな。
121:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:22:30.77 ID:j7uJdBby0
起 承 転 落
124:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:23:51.69 ID:PF8o7JBU0
>>111
脚本被害者の会だと能力面弱体化・キャラ面で堕ちて半々の被害ってとこかと
能力面でぱっとせずID偽装しようぜ!で大義もなくキャラ面では二号に堕ちたクーデリアも大体そんなとこ
キャラ面ではアトラがやばい
能力面では三日月の弱体化がやばい
マッキーは戦闘のつよさだけは維持されたがそれ以外がチンパン並みに改変されてしまった…
脚本被害者の会だと能力面弱体化・キャラ面で堕ちて半々の被害ってとこかと
能力面でぱっとせずID偽装しようぜ!で大義もなくキャラ面では二号に堕ちたクーデリアも大体そんなとこ
キャラ面ではアトラがやばい
能力面では三日月の弱体化がやばい
マッキーは戦闘のつよさだけは維持されたがそれ以外がチンパン並みに改変されてしまった…
125:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:23:52.20 ID:/usz+AI60
126:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:24:09.13 ID:SQDP74Tv0
>>121
評価するw
評価するw
128:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:24:41.68 ID:6u+AJVfV0
129:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:25:21.11 ID:PF8o7JBU0
>>121
ほんとこれ
ほんとこれ
131:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:26:27.33 ID:WRP0b2xvd
たしかにオルガ、ダサかったよな・・・
最高にいきがったオルガイツカとやらは最後まで見られなかった
まぁ人間臭い感じのキャラにしたかったのかもしれんが、
演出が追い付いてなくてただの背伸びしたヤンキーにしか見えなかったのが
最高にいきがったオルガイツカとやらは最後まで見られなかった
まぁ人間臭い感じのキャラにしたかったのかもしれんが、
演出が追い付いてなくてただの背伸びしたヤンキーにしか見えなかったのが
132:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:27:02.55 ID:8AViKqFB0
>>120
設定よかったか??世界観とか肉付けがまったくなされてなくてスカスカに感じるんだが・・・
せめて火星舞台ならもう少しきちんとした設定や肉付けがほしかった・・・火星の窮状とか過酷な環境とかあまり描かれてねえような・・。
設定よかったか??世界観とか肉付けがまったくなされてなくてスカスカに感じるんだが・・・
せめて火星舞台ならもう少しきちんとした設定や肉付けがほしかった・・・火星の窮状とか過酷な環境とかあまり描かれてねえような・・。
136:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:30:03.45 ID:WRP0b2xvd
>>132
「世間」がまったく書かれてないよな
「世間」がまったく書かれてないよな
138:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:33:46.28 ID:9KTNwx6Mr
139:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:34:54.91 ID:QcNoOmAT0
殺し屋が3人も主要キャラを殺すアニメはここですか??
142:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:36:51.95 ID:PF8o7JBU0
>>131
というか戦闘回でいい画として活かせる演出が出来そうなセリフの
でっけえ花火やヤマギの氷の華の伏線投げっぱなしかよと
艦隊戦で戦域1つ吹っ飛ぶような大爆発や氷結トラップもしくはかく乱が見れると思ったのに
一期の頃の素材放置のままジャンクな二期の素材で料理作んなよ
しかもぽっと出で出したMAなんて次の話に繋がらなくてなんら意味ないし
これまでのストーリーを活かせない奴に脚本書かせちゃ駄目だわ
というか戦闘回でいい画として活かせる演出が出来そうなセリフの
でっけえ花火やヤマギの氷の華の伏線投げっぱなしかよと
艦隊戦で戦域1つ吹っ飛ぶような大爆発や氷結トラップもしくはかく乱が見れると思ったのに
一期の頃の素材放置のままジャンクな二期の素材で料理作んなよ
しかもぽっと出で出したMAなんて次の話に繋がらなくてなんら意味ないし
これまでのストーリーを活かせない奴に脚本書かせちゃ駄目だわ
143:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:38:13.51 ID:C7JigOPt0
144:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:38:43.71 ID:Vol9uWjt0
ガンダムの発進シーンを余り見なかったな・・・・・・・
結局、そういう扱いなのよね・・・
結局、そういう扱いなのよね・・・
147:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:39:42.16 ID:eMSV6zO40
>>144
そういうシーンを削って人間ドラマを増やしたかったからと聞いた
そういうシーンを削って人間ドラマを増やしたかったからと聞いた
151:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:40:55.43 ID:/usz+AI60
153:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:41:30.12 ID:slh9ZGMs0
>>131
団長としてもっといい魅せ方あったとおもうんだが結局無茶やって逃げ損なって死んだ変な前髪の男だもんな…
団長としてもっといい魅せ方あったとおもうんだが結局無茶やって逃げ損なって死んだ変な前髪の男だもんな…
154:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:41:35.79 ID:9KTNwx6Mr
三日月って名ありキャラそんなにやってないイメージがある
クランク兄ぃとアインくらい?
クランク兄ぃとアインくらい?
156:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:43:58.44 ID:2bWUXjdMa
>>154
クダルさんとか
クダルさんとか
157:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:44:08.55 ID:r3ZbUEVD0
160:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:45:16.16 ID:7u+cvz8t0
>>154
グシオンのオカマ カルタ
グシオンのオカマ カルタ
162:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:46:10.47 ID:UNvfCR9Id
164:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:46:28.04 ID:IkL5wL5I0
>>132
うん、いろいろと描写してないよね。そもそも設定してないのかもしれないが。
メカとか気に入ったなら、3年くらい経ったらプラモ買いながら、描写の不足は脳内補完してるかも。
それより問題は子供がどう思うかで、うちの甥っ子小学生は「よくわからんからつまらん」と言って、見てない。妖怪ウォッチとかのプラモは作りまくってるのに。
シニアに酷評され、プラモ予備軍にスルーされる。経済的にも誰得なんだか。
うん、いろいろと描写してないよね。そもそも設定してないのかもしれないが。
メカとか気に入ったなら、3年くらい経ったらプラモ買いながら、描写の不足は脳内補完してるかも。
それより問題は子供がどう思うかで、うちの甥っ子小学生は「よくわからんからつまらん」と言って、見てない。妖怪ウォッチとかのプラモは作りまくってるのに。
シニアに酷評され、プラモ予備軍にスルーされる。経済的にも誰得なんだか。
180:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 22:59:54.97 ID:ehpHlspJa
182:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:00:34.73 ID:vuyi4g2Gr
>>180
脚本と監督に言ってやれよ
脚本と監督に言ってやれよ
183:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:00:43.00 ID:kTtyMci60
>>180
逸材だよAGEは越えたよww
逸材だよAGEは越えたよww
186:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:02:19.20 ID:4UW8kyUHK
>>143
フラウロスは俺の心かな
フラウロスは俺の心かな
190:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:02:57.35 ID:ogpH1Dkk0
194:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:04:27.08 ID:9KTNwx6Mr
死んだと思われてたけど実は生きてましたって展開が嬉しかったことが思い付かない
195:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:05:13.48 ID:ogpH1Dkk0
>>180
俺はかなりワロタぞww
俺はかなりワロタぞww
200:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:06:47.43 ID:5QrJUVLb0
202:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:09:11.02 ID:9KTNwx6Mr
204:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:11:07.62 ID:SQDP74Tv0
205:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:11:53.40 ID:vuyi4g2Gr
>>194
赤井とオレンジは嬉しかったよ
赤井とオレンジは嬉しかったよ
206:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:12:06.41 ID:umww8MkkK
オルガのついでに殺しときましたなんてここまで雑な非戦闘死亡って他に類を見ないんじゃないか
208:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:14:09.32 ID:vuyi4g2Gr
>>206
00の最後も非戦闘キャラが雑に死ななかったっけ
00の最後も非戦闘キャラが雑に死ななかったっけ
209:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:14:43.65 ID:HHXUH+Cl0
>>194
寄生獣のミギーは生きてて嬉しかった
寄生獣のミギーは生きてて嬉しかった
214:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:17:25.12 ID:ogpH1Dkk0
215:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:17:38.97 ID:9KTNwx6Mr
216:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:18:07.74 ID:rUPVdoGfa
>>144
これが一番残念
これが一番残念
217:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:19:24.79 ID:i9DB4C1HM
>>208
ホーマー切腹は笑う所だぞ
ホーマー切腹は笑う所だぞ
232:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:29:54.54 ID:F54HGNJ80
無駄に自己満で希望残さなくても全滅で
いいんじゃね
希望があるっていってもGHには死ぬまで
追いかけられるんだし
まともに生活出来るどころかまた搾取されるがわに戻るだけだろうし
いいんじゃね
希望があるっていってもGHには死ぬまで
追いかけられるんだし
まともに生活出来るどころかまた搾取されるがわに戻るだけだろうし
242:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:34:56.69 ID:njifZOmG0
243:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:34:58.35 ID:tCDLWqUO0
次で最終回だっけ?
いやー主人公陣営が一矢報いる事なく終わりそうで嫌ね
いやー主人公陣営が一矢報いる事なく終わりそうで嫌ね
246:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:36:50.91 ID:Pu3O2Z+La
>>243
鉄華団側は別にギャラホに恨みないし、一矢報いる必要なんてないんだけどな
鉄華団側は別にギャラホに恨みないし、一矢報いる必要なんてないんだけどな
247:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:37:00.31 ID:0bSgFt8j0
>>232
>GHには死ぬまで追いかけられるんだし
やっぱ最低限ラスタルだけは殺さないといくら名前変えようが平穏な生活は無理だよね。
鉄華団は見せしめのため殲滅がラスタルの方針なんだから、いくら逃げても徹底的に追われるに決まってる。
最終回はその辺ちゃんと考えてるのかな。
鉄華団のメンバーを生存させるんなら、何かしらの形でラスタルを殺さなきゃいけないんだけど。
>GHには死ぬまで追いかけられるんだし
やっぱ最低限ラスタルだけは殺さないといくら名前変えようが平穏な生活は無理だよね。
鉄華団は見せしめのため殲滅がラスタルの方針なんだから、いくら逃げても徹底的に追われるに決まってる。
最終回はその辺ちゃんと考えてるのかな。
鉄華団のメンバーを生存させるんなら、何かしらの形でラスタルを殺さなきゃいけないんだけど。
249:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:38:10.95 ID:Mr2yr25M0
>>247
隕石
隕石
256:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:39:16.35 ID:LvG7S5yA0
ラスタルは鉄華団を壊滅させたって実績がほしいだけで、別に地の果てまで追いかけるつもりなんてないでしょ
また、鉄華団のジャケット着てウロウロしてるなら別だけど
また、鉄華団のジャケット着てウロウロしてるなら別だけど
264:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:41:57.76 ID:FzjV3V7ya
265:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:42:23.05 ID:tCDLWqUO0
266:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:42:37.72 ID:DTV0JDAA0
>>256
匿われにきたはずなのにまだ着てるのいるものなぁ…
匿われにきたはずなのにまだ着てるのいるものなぁ…
268:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:43:03.35 ID:PF8o7JBU0
>>194
キンゲは大体嬉しい
キンゲは大体嬉しい
271:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:44:20.85 ID:7rgX6TQc0
>>256
鉄火団とマッキーを色々汚い手を使って陥れようとしたのを公表されたら都合が悪いから残党は全員処理したいんじゃないかなぁ
鉄火団とマッキーを色々汚い手を使って陥れようとしたのを公表されたら都合が悪いから残党は全員処理したいんじゃないかなぁ
273:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:44:53.76 ID:/usz+AI60
274:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:45:15.51 ID:ogpH1Dkk0
>>243
作戦的には生き残りを逃せれたら一矢報いた事になるんだろうけどね
それはともかく49話の最後にアトラとクーデリアが振り返って三日月って言う引き見た時
ワンパターン演出にまたこれかよと思ってすげーイラっとした
作戦的には生き残りを逃せれたら一矢報いた事になるんだろうけどね
それはともかく49話の最後にアトラとクーデリアが振り返って三日月って言う引き見た時
ワンパターン演出にまたこれかよと思ってすげーイラっとした
276:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:46:48.19 ID:umww8MkkK
>>247
まあラスタル殺したら殺したでGHの沽券にかけて鉄華団は殲滅しなきゃいけないしGHが弱まるなら安息の地も戦乱の世に飲まれるだろうがな
結局生きるために戦場に出て何も変わらなかったねとなるだけだろ
まあラスタル殺したら殺したでGHの沽券にかけて鉄華団は殲滅しなきゃいけないしGHが弱まるなら安息の地も戦乱の世に飲まれるだろうがな
結局生きるために戦場に出て何も変わらなかったねとなるだけだろ
277:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:46:58.30 ID:PF8o7JBU0
>>274
あいつらのもういいよ感は異常
あいつらのもういいよ感は異常
278:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:47:13.93 ID:0bSgFt8j0
>>265
ああ、そう言われると確かに。
オルガの仇を取りたいっていう団員がいるのをミカが演説で止めた形なんだよな。
仇を討つより生き残ること優先しろって。
これで全滅ENDで完結ってのはやっぱおかしい気がする。
鉄華団のメンバーが生存して終わらないと意味がない。
ああ、そう言われると確かに。
オルガの仇を取りたいっていう団員がいるのをミカが演説で止めた形なんだよな。
仇を討つより生き残ること優先しろって。
これで全滅ENDで完結ってのはやっぱおかしい気がする。
鉄華団のメンバーが生存して終わらないと意味がない。
281:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:48:41.44 ID:Pu3O2Z+La
>>274
襲撃されてオルガが殺されたばっかなのに、未だに鉄華団ジャケット着てる馬鹿はマジで頭悪いと思ったわ
襲撃されてオルガが殺されたばっかなのに、未だに鉄華団ジャケット着てる馬鹿はマジで頭悪いと思ったわ
284:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:48:49.57 ID:rUPVdoGfa
>>278
すでにおかしいし意味ないから今更そうなってもって何回言えば良いんだろう
すでにおかしいし意味ないから今更そうなってもって何回言えば良いんだろう
285:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:48:52.28 ID:umww8MkkK
>>278
三日月の一撃で地下トンネル崩落して団員生き埋めくらいやりかねないのが怖いがな
三日月の一撃で地下トンネル崩落して団員生き埋めくらいやりかねないのが怖いがな
289:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:50:08.97 ID:PF8o7JBU0
>>278
あれ演説じゃなくて脅し
あれ演説じゃなくて脅し
294:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:52:15.52 ID:vuyi4g2Gr
これアグニカ主人公で厄祭戦やってた方が良かったんじゃね
長井岡田以外でさ
長井岡田以外でさ
295:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:52:37.06 ID:tCDLWqUO0
まだ視聴に耐えうる程度には面白いけど
順風すぎた一期を意識したような二期のどうしょうも無い感、もっとなんとかならんかったのかと
順風すぎた一期を意識したような二期のどうしょうも無い感、もっとなんとかならんかったのかと
299:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:53:01.39 ID:rUPVdoGfa
>>294
小川「許された」
小川「許された」
301:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:54:20.82 ID:o8i/g3vQ0
>>294
ほぼ全ての人がそう思っているはず
ほぼ全ての人がそう思っているはず
308:風の谷の名無しさん:2017/03/30(木) 23:59:58.41 ID:tCDLWqUO0
しかしマカナイさんも大した事なかったな
309:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:00:22.42 ID:A6y1KdOFd
312:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:00:45.20 ID:OteoEO090
>>308
間違いなくラスタルの次の獲物やで
間違いなくラスタルの次の獲物やで
313:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:01:53.02 ID:N9g4CLE/x
>>295
>まだ視聴に耐えうる程度には面白いけど
キミは変わった人だな。
ほとんどの視聴者はもう耐えられないんだよ。
ここまで来た以上、顛末まで見てから叩きたいと皆思っているだけで。
ネタとして見ているわけだよ。
でもキミは面白いと思えるんだろ?
凄いね。
>まだ視聴に耐えうる程度には面白いけど
キミは変わった人だな。
ほとんどの視聴者はもう耐えられないんだよ。
ここまで来た以上、顛末まで見てから叩きたいと皆思っているだけで。
ネタとして見ているわけだよ。
でもキミは面白いと思えるんだろ?
凄いね。
317:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:03:23.90 ID:g57toede0
319:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:04:07.03 ID:JeaBeme00
負担減の為に部下の脳使うってガエリオが一番人道に反した残酷な事してるな
323:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:05:58.24 ID:A6y1KdOFd
325:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:06:30.67 ID:wOxSXtLg0
>>319
そりゃやってることは某ゲームのラスボスレベルだしw
そりゃやってることは某ゲームのラスボスレベルだしw
326:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:07:30.04 ID:xaT3eIP6a
>>319
自分のために人体実験したやつもいるぞ
自分のために人体実験したやつもいるぞ
330:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:11:24.85 ID:PtFKTRjQ0
>>319
それもな
正直外道なのに正義の熱血主人公と言わんばかりの描き方もわざとか本気かわからん
アインシステムに微笑んでる図とかなんだありゃ
そんで主人公風味に描いたらマジでそう受け取るやつがごろごろいるっていう
そんなんだから制作も脳死したみたいな雑展開に走るのか
それもな
正直外道なのに正義の熱血主人公と言わんばかりの描き方もわざとか本気かわからん
アインシステムに微笑んでる図とかなんだありゃ
そんで主人公風味に描いたらマジでそう受け取るやつがごろごろいるっていう
そんなんだから制作も脳死したみたいな雑展開に走るのか
333:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:12:33.79 ID:xaT3eIP6a
>>330
でも三日月より主人公してるし...
でも三日月より主人公してるし...
336:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:15:26.34 ID:+nPFAwfh0
これで最終回に突然巨大モビルアーマーがラスボスとして出てきたどうする?
338:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:16:07.64 ID:PtFKTRjQ0
339:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:16:48.42 ID:xaT3eIP6a
>>336
シドとか出して全員殺してくれ
シドとか出して全員殺してくれ
340:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:17:33.83 ID:g57toede0
341:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:18:30.97 ID:6uT2NNig0
>>340
MAは誰が倒すんだ?
MAは誰が倒すんだ?
342:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:18:50.06 ID:8LRTB4Bj0
>>340
MA放置で火星全滅コースやんけ
MA放置で火星全滅コースやんけ
343:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:19:04.52 ID:+nPFAwfh0
344:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:19:26.08 ID:xaT3eIP6a
345:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:19:37.09 ID:+nPFAwfh0
>>341
ミカが命をかけて相打ちとかじゃね?
ミカが命をかけて相打ちとかじゃね?
346:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:19:41.42 ID:UhcxVAdc0
最終回 ピンチに助けに来る集団が
そこには、名瀬、アミダ、ラフタ、オルガ、シノ、マクギリスたちの姿が。
「「こっちこいよ!」」
そこには、名瀬、アミダ、ラフタ、オルガ、シノ、マクギリスたちの姿が。
「「こっちこいよ!」」
347:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:19:44.83 ID:tcLlH/Vcr
>>336
MA出現で人類がピンチ
鉄火丼とギャラルホルンが手を組んで倒した!
でもミカは頑張りすぎてバルバトスに(>_<)
鉄火丼良くやった、恩赦だわ
普通に生活できるようになった鉄火丼と人類を救ったミカを子供に語るアトラでENDとかやりそうで怖い
MA出現で人類がピンチ
鉄火丼とギャラルホルンが手を組んで倒した!
でもミカは頑張りすぎてバルバトスに(>_<)
鉄火丼良くやった、恩赦だわ
普通に生活できるようになった鉄火丼と人類を救ったミカを子供に語るアトラでENDとかやりそうで怖い
349:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:20:32.38 ID:vG+lLX5O0
>>246
一期からのテーマ的にはあるわ
クーデリアは火星の経済的独立を勝ち取るのが目的
オルガのやられっぱなしじゃ面白くねえと
ライドのやり返せずに生きてたらずっと苦しいまんまじゃん
ただこの搾取に抗う者たちのストーリーが二期で書けていたかと言うと
よお お前ら満足か こんな二期で…俺は嫌だね…
一期からのテーマ的にはあるわ
クーデリアは火星の経済的独立を勝ち取るのが目的
オルガのやられっぱなしじゃ面白くねえと
ライドのやり返せずに生きてたらずっと苦しいまんまじゃん
ただこの搾取に抗う者たちのストーリーが二期で書けていたかと言うと
よお お前ら満足か こんな二期で…俺は嫌だね…
350:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:20:44.26 ID:IYEfe0P00
353:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:21:35.30 ID:xaT3eIP6a
>>346
昭弘死ぬときにラフタと弟迎えに来る演出有りそうと思ったけどやんないだろうな
昭弘死ぬときにラフタと弟迎えに来る演出有りそうと思ったけどやんないだろうな
354:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:21:57.43 ID:a65NmsX10
356:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:22:19.43 ID:klDsmVej0
>>344
というか小川のインタとかからするとこいつらわざとアリアンロッド側に旧来の王道的主人公像に近いキャラ置いてるんじゃないかと思うわ
というか小川のインタとかからするとこいつらわざとアリアンロッド側に旧来の王道的主人公像に近いキャラ置いてるんじゃないかと思うわ
357:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:22:20.87 ID:+nPFAwfh0
>>346
やめてくれwww
やめてくれwww
359:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:23:57.94 ID:PtFKTRjQ0
>>344
一般的な主人公なら意志もない脳みそ頼みの自動運転とかじゃなく
アインと意思疎通できる設定にするか自分も三日月並みにリスク受けるかでMAから街を守るだろ
一般的な主人公の皮をかぶせてごまかして
そういう主人公を悪趣味に皮肉ってるだけとしか思えないレベルだ
一般的な主人公なら意志もない脳みそ頼みの自動運転とかじゃなく
アインと意思疎通できる設定にするか自分も三日月並みにリスク受けるかでMAから街を守るだろ
一般的な主人公の皮をかぶせてごまかして
そういう主人公を悪趣味に皮肉ってるだけとしか思えないレベルだ
361:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:25:02.07 ID:g57toede0
364:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:25:55.85 ID:XtyHEuWd0
>>340
いや。ラスタル撤退放置命令、ジュリ切れてミカと共闘、ガリ切れてラスタル射殺、MA討伐。イオクは知らん。
カキコしようとずっと思ってたんだが、尺足りるのか?描写ズブズブであっても足りんだろ?と思ってました。
いや。ラスタル撤退放置命令、ジュリ切れてミカと共闘、ガリ切れてラスタル射殺、MA討伐。イオクは知らん。
カキコしようとずっと思ってたんだが、尺足りるのか?描写ズブズブであっても足りんだろ?と思ってました。
372:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:29:44.00 ID:OteoEO090
日本の古典的な全滅話で代表的な真田ものやら義経ものやらを例にするとだ
前半部分は主人公サイドが勝つんだが
後半に至る経緯で、身内に足引っ張られたりして理不尽な負けを味わう訳や
そのままなし崩し的に転がって行って
最終決戦で一発逆転狙ったろうとするものの失敗
ってな流れになるわけよ
でも、勝ったほうも勝ったほうで
一番の親玉がその後すぐに落馬やら鯛の天ぷらやらしょうもない理由で死ぬわけよ
それに照らし合わせてみるとラスタルはー
前半部分は主人公サイドが勝つんだが
後半に至る経緯で、身内に足引っ張られたりして理不尽な負けを味わう訳や
そのままなし崩し的に転がって行って
最終決戦で一発逆転狙ったろうとするものの失敗
ってな流れになるわけよ
でも、勝ったほうも勝ったほうで
一番の親玉がその後すぐに落馬やら鯛の天ぷらやらしょうもない理由で死ぬわけよ
それに照らし合わせてみるとラスタルはー
381:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:34:43.49 ID:wyWgskT3a
>>372
しょうもない死に方をただでさえ少ない尺使ってするのもなぁ
ラスタルが階段踏み外して死にましたなんてのをエピローグで入れられたら
は?ってなるし
最低でも鉄華団のいきのこりがおんどりゃ〜兄貴の仇じゃーって拳銃パンパンくらいのシーンが欲しいけどそうなると必然的に割く尺も伸びるからなんとも…
しょうもない死に方をただでさえ少ない尺使ってするのもなぁ
ラスタルが階段踏み外して死にましたなんてのをエピローグで入れられたら
は?ってなるし
最低でも鉄華団のいきのこりがおんどりゃ〜兄貴の仇じゃーって拳銃パンパンくらいのシーンが欲しいけどそうなると必然的に割く尺も伸びるからなんとも…
385:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:37:32.63 ID:IYEfe0P00
>>381
>鉄華団のいきのこりがおんどりゃ〜兄貴の仇じゃーって拳銃パンパン
そ れ だ !
これは任侠ものなんだから、別にMSで倒す必要はないわけだ。
ヤクザ映画としてはよくある結末だし、これでなんとか上手くまとまりそうw
>鉄華団のいきのこりがおんどりゃ〜兄貴の仇じゃーって拳銃パンパン
そ れ だ !
これは任侠ものなんだから、別にMSで倒す必要はないわけだ。
ヤクザ映画としてはよくある結末だし、これでなんとか上手くまとまりそうw
390:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:40:11.32 ID:OteoEO090
392:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:42:10.46 ID:tcLlH/Vcr
>>390
ジュリエッタがヤンデレ化
ジュリエッタがヤンデレ化
395:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:42:27.15 ID:PtFKTRjQ0
>>390
このまま生き残ったならライド
このまま生き残ったならライド
397:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:44:21.08 ID:IYEfe0P00
400:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 00:48:27.91 ID:wyWgskT3a
411:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 01:04:28.34 ID:GX8/96eM0
437:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 01:58:46.18 ID:rMpFyVw20
オルガもマッキーもパンパンで終わった最悪なアニメだし
ノブリスもラスタルも余裕こいてた後に意外な場所でモブにパンパンで終わるかもな
ノブリスはマクマード辺りの手下にやられそう
ラスタルはマッキーの演説に動かされた誰かとか
なんかユージンが一番死亡フラグ立ってて悲しいわ
ノブリスもラスタルも余裕こいてた後に意外な場所でモブにパンパンで終わるかもな
ノブリスはマクマード辺りの手下にやられそう
ラスタルはマッキーの演説に動かされた誰かとか
なんかユージンが一番死亡フラグ立ってて悲しいわ
442:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:13:54.93 ID:JRlI41N9K
>>437
ヒゲのおじさまがまともな奴から死ぬって言ってたが
それを二期に当てはめてまともなやつ順を作ると
アストン>ラディーチェ>ヒゲのおじさま(前3人は順番うろ覚え怪しい)>アミダ>名瀬>ラフタ>シノ>オルガ>マッキー
こいつら以下のユージン……
ヒゲのおじさまがまともな奴から死ぬって言ってたが
それを二期に当てはめてまともなやつ順を作ると
アストン>ラディーチェ>ヒゲのおじさま(前3人は順番うろ覚え怪しい)>アミダ>名瀬>ラフタ>シノ>オルガ>マッキー
こいつら以下のユージン……
444:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:22:41.12 ID:j++Cp7qx0
>>442
ハッシュも
ハッシュも
447:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:34:48.23 ID:DrxLgZ+I0
450:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:38:28.80 ID:RNZ3mkQm0
同じ禁止兵器だろうになんでアラヤシキだけ場末の闇医者レベルで簡単に使えるくらい黙認されてんだ
452:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:40:52.18 ID:6fpSdYAxx
>>450
なんで阿頼耶識が変換出来んの?
なんで阿頼耶識が変換出来んの?
454:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:44:11.00 ID:rMpFyVw20
フミタンの事すっかり忘れてた。一期でフミタンのペンダント握りしめてたクーはどこに・・
フミタン
ラフタ
オルガ
マッキー
主要キャラ4人もパンパンで死ぬガンダムが斬新なのかな?
特にオルガとマッキーの下りは扱い的にも酷い
フミタン
ラフタ
オルガ
マッキー
主要キャラ4人もパンパンで死ぬガンダムが斬新なのかな?
特にオルガとマッキーの下りは扱い的にも酷い
455:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:46:45.98 ID:1e4pcP+E0
>>450
火星は辺境扱いだから監視が緩いか、1期末に「最近まで阿頼耶識の研究をやっていた」と有るので僻地でこっそり実験していたかとかだったり?
火星は辺境扱いだから監視が緩いか、1期末に「最近まで阿頼耶識の研究をやっていた」と有るので僻地でこっそり実験していたかとかだったり?
456:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:51:16.80 ID:oATXFKcB0
オルガとロリコンの死はあっけなかった
でかい役なのに
でかい役なのに
458:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:55:13.46 ID:GX8/96eM0
>>450
いや取締はされてるらしいから黙認はされてないぞ。グレートメカ本によると非合法だから失敗確率も高いしその上色々劣化してるから
ミカのように複数回やらんと厄災時のポテンシャル出せないとのこと。
ちなみにマッキーのは本来の再現した完成形で大人でもOKな上一回でポテンシャル引き出せる。
>>454
いやマッキーはMS乗って全力で戦った後にだからまだマシな気がする。
いや取締はされてるらしいから黙認はされてないぞ。グレートメカ本によると非合法だから失敗確率も高いしその上色々劣化してるから
ミカのように複数回やらんと厄災時のポテンシャル出せないとのこと。
ちなみにマッキーのは本来の再現した完成形で大人でもOKな上一回でポテンシャル引き出せる。
>>454
いやマッキーはMS乗って全力で戦った後にだからまだマシな気がする。
460:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 02:59:16.47 ID:oATXFKcB0
ロリコンはまだ奥の手とかあると思ってた
堂々としてたし
ただの無謀な特攻じゃねえか
堂々としてたし
ただの無謀な特攻じゃねえか
461:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 03:05:15.18 ID:DrxLgZ+I0
>>458
現実で言うところのドラッグくらいの扱いか>阿頼耶識
現実で言うところのドラッグくらいの扱いか>阿頼耶識
462:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 03:07:25.01 ID:rMpFyVw20
>>456>>457>>460
マッキーはロリコンじゃなかったろ
最後のガエリオとの会話ちゃんと見たまえ
結局大事な親友のガエリオの妹で幸せにする約束した子、強者に翻弄される庇護対象だ
まあ真正ロリコンの方がキャラとしては面白かったが
マッキーはロリコンじゃなかったろ
最後のガエリオとの会話ちゃんと見たまえ
結局大事な親友のガエリオの妹で幸せにする約束した子、強者に翻弄される庇護対象だ
まあ真正ロリコンの方がキャラとしては面白かったが
465:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 03:13:53.21 ID:oATXFKcB0
498:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 05:58:16.17 ID:wFslGafJa
マリーさんが言いたいのは戦争とかあほなことはやめろということかな
そんなところに幸せなどないし
そんなところに幸せなどないし
501:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 06:02:33.66 ID:/mSYiKQA0
503:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 06:05:26.56 ID:vYwEqPvz0
505:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 06:09:42.96 ID:wFslGafJa
今までの大半のガンダムがしょうもない夢物語だということなんだろう
506:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 06:09:59.42 ID:/mSYiKQA0
>>503
現実とアニメを混同するって頭大丈夫?
現実とアニメを混同するって頭大丈夫?
510:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 06:12:56.51 ID:vYwEqPvz0
>>506
マジレスするとここにいるみんな馬鹿だよ
現実とアニメ混同してたっておかしくない
マリーがとにかく言いたいこと不明 生まれがすべてだから馬鹿は適当に死ぬなんて
夢もないお話でどうやっても糞アニメから抜け出せない
だいだいここにいるみんなが頭空っぽで馬鹿なんだよ
マジレスするとここにいるみんな馬鹿だよ
現実とアニメ混同してたっておかしくない
マリーがとにかく言いたいこと不明 生まれがすべてだから馬鹿は適当に死ぬなんて
夢もないお話でどうやっても糞アニメから抜け出せない
だいだいここにいるみんなが頭空っぽで馬鹿なんだよ
513:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 06:13:21.94 ID:DXalPZJ0K
>>505
そりゃガンダムなんて大概がその夢物語を貫こうとするのが主人公側なんだからそれに対するアンチテーゼとして作ればこうなるわな
そりゃガンダムなんて大概がその夢物語を貫こうとするのが主人公側なんだからそれに対するアンチテーゼとして作ればこうなるわな
515:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 06:16:10.03 ID:/mSYiKQA0
540:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 07:01:14.27 ID:9FB9EgLk0
2人で力を合わせて最強とか別に嫌いじゃないからアイン頼みしてもいいんだけど
さすがに幻でいいからアイン人型で出てきてガエリオは俺が守りますとか程度も出来なかったのかと
さすがに幻でいいからアイン人型で出てきてガエリオは俺が守りますとか程度も出来なかったのかと
541:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 07:02:11.11 ID:9thCVy2a0
>>540
それじゃ完全にメインになっちゃうじゃん
それじゃ完全にメインになっちゃうじゃん
553:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 07:36:08.21 ID:DXalPZJ0K
>>540
カメラアイでアインを表現してたのかもしれないがどうせならアインの姿がガエリオに重なってブーストとかやれば最後のタッチダウンをガエリオが決めるシーンとかもっと劇的にできたな
>>541の言う通り主人公になるが
カメラアイでアインを表現してたのかもしれないがどうせならアインの姿がガエリオに重なってブーストとかやれば最後のタッチダウンをガエリオが決めるシーンとかもっと劇的にできたな
>>541の言う通り主人公になるが
555:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 07:51:12.77 ID:2EmQyY5qp
596:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 09:14:29.08 ID:GPfxIIYz0
谷口悟郎がガンダムの監督だけは絶対にやりたくないって言ったのも納得だ
視聴者のハードルが高すぎ
視聴者のハードルが高すぎ
597:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 09:15:56.18 ID:pXS8eVcia
リアルタイムで見て意表をついて話題を呼ぶ作りだよな
それに加えて2期は戦闘含め活躍シーンが少ないので見返す気にならないと言う
それに加えて2期は戦闘含め活躍シーンが少ないので見返す気にならないと言う
608:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 09:27:11.51 ID:8q19/uc20
>>597
意表を突くことばかりに終始していて物語として面白くなくなってるのよね
意表を突くことばかりに終始していて物語として面白くなくなってるのよね
617:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 09:32:38.54 ID:+nxLlqvh0
622:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 09:35:31.17 ID:8q19/uc20
>>617
ほうお前はフラグを立てた回に殺す展開を読めるのか
いずれ死ぬだろうってのはわかるけどいつ死ぬかってのはわからん
先週だとマッキーが死ぬのはタイトルでわかるがハッシュが死ぬの予想してた奴ってどれだけいたかと
ほうお前はフラグを立てた回に殺す展開を読めるのか
いずれ死ぬだろうってのはわかるけどいつ死ぬかってのはわからん
先週だとマッキーが死ぬのはタイトルでわかるがハッシュが死ぬの予想してた奴ってどれだけいたかと
642:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 09:56:11.67 ID:VdmdwD6Ed
ガエリオ生き残らせたから脚本変わったとかガイジかよ
生きてても死んでても鉄華団が学習しない限り結末は変わらなかったろうよ
生きてても死んでても鉄華団が学習しない限り結末は変わらなかったろうよ
643:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 09:56:47.21 ID:yuDswLRN0
>>596
もう扱いきれないような難しいテーマを無理に取り扱ったりしないで
純粋にエンタメとして面白いものを作る努力をすべきだと思うんだよ
種以降は毎回脚本のことでたたかれてるけど
もう福田夫妻が悪いとか水島黒田が悪いとか日野が悪いとか長井岡田が悪いとかって
問題ですらなくて、ガンダムといえども一ロボットアニメで取り扱えないものを
無理に詰め込もうとするから脚本がgdgdになってるように思える
そういう意味ではエンタメ性重視で行きそうな谷口がガンダム作るなら興味はあるけどね
もう扱いきれないような難しいテーマを無理に取り扱ったりしないで
純粋にエンタメとして面白いものを作る努力をすべきだと思うんだよ
種以降は毎回脚本のことでたたかれてるけど
もう福田夫妻が悪いとか水島黒田が悪いとか日野が悪いとか長井岡田が悪いとかって
問題ですらなくて、ガンダムといえども一ロボットアニメで取り扱えないものを
無理に詰め込もうとするから脚本がgdgdになってるように思える
そういう意味ではエンタメ性重視で行きそうな谷口がガンダム作るなら興味はあるけどね
653:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:22:37.59 ID:PtFKTRjQ0
>>642
いきなりカルタ殺してガエリオ生き残らせて脚本変わったこと自体は確かだろ
これがなきゃマクギリスがペラペラ種明かししたあげくミスって生かすアホにはならなかった
ついでにガエリオageたいならアリアン以外につかせ、脳を使わせたいなら純粋な復讐鬼にしときゃいい
まあ生かすならあえて生かしたことにしときゃいいのに制作に筋道考える頭がないのが問題だな
ハッシュとジュリエッタとイオクもライブ感とやらでキャラ変わってるし行き当たりばったりだ
いきなりカルタ殺してガエリオ生き残らせて脚本変わったこと自体は確かだろ
これがなきゃマクギリスがペラペラ種明かししたあげくミスって生かすアホにはならなかった
ついでにガエリオageたいならアリアン以外につかせ、脳を使わせたいなら純粋な復讐鬼にしときゃいい
まあ生かすならあえて生かしたことにしときゃいいのに制作に筋道考える頭がないのが問題だな
ハッシュとジュリエッタとイオクもライブ感とやらでキャラ変わってるし行き当たりばったりだ
658:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:38:40.03 ID:A6y1KdOFd
662:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:46:04.75 ID:0iGndHIKa
663:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:47:43.52 ID:yuDswLRN0
665:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:49:09.47 ID:Ts44nYOKa
予想
なんか、ジュリエッタ降ろす時に「何か」を連れて行きそうな台詞があった(ラスタル)ので、MAとは言わないが、プルーマ辺りを大量導入するのでは?
んで、無双した三日月にジュリエッタが倒され(生死問わず)プルーマ暴走。
プルーマ群にGHも壊滅的な打撃。
無双続ける三日月に放心&強力。
その間、ガエリオがラスタルを討つ(ここでキマリスのダインスレイブ)。
火星の戦闘が終了し、敵味方関係無しにバルバトスに駆け寄る。
三日月何か言葉を残し昏睡。
時は経ち、GHの過去とラスタルの悪行を明らかにし、GHのトップになったガエリオがクーデリアと握手。喝采。
場面変わって、改修されたバルバトス。中には昏睡したままの三日月。話しかけるアトラ。
腕には赤ちゃん。
きぼ〜お〜の花ぁ〜 で締め。
なんてな。
なんか、ジュリエッタ降ろす時に「何か」を連れて行きそうな台詞があった(ラスタル)ので、MAとは言わないが、プルーマ辺りを大量導入するのでは?
んで、無双した三日月にジュリエッタが倒され(生死問わず)プルーマ暴走。
プルーマ群にGHも壊滅的な打撃。
無双続ける三日月に放心&強力。
その間、ガエリオがラスタルを討つ(ここでキマリスのダインスレイブ)。
火星の戦闘が終了し、敵味方関係無しにバルバトスに駆け寄る。
三日月何か言葉を残し昏睡。
時は経ち、GHの過去とラスタルの悪行を明らかにし、GHのトップになったガエリオがクーデリアと握手。喝采。
場面変わって、改修されたバルバトス。中には昏睡したままの三日月。話しかけるアトラ。
腕には赤ちゃん。
きぼ〜お〜の花ぁ〜 で締め。
なんてな。
666:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:49:36.87 ID:T1ihHs6Id
667:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:50:42.14 ID:ZW63OXvk0
33話(タカキが辞めた回)見直したけど
明らかにここで選択肢間違えたなってのがわかるな
あの時点で鉄華団にはマッキーの提案断れるくらいの余裕はあったし
ガランの一件はあったけどラスタルもそこまで鉄華団を敵視してなかった
明らかにここで選択肢間違えたなってのがわかるな
あの時点で鉄華団にはマッキーの提案断れるくらいの余裕はあったし
ガランの一件はあったけどラスタルもそこまで鉄華団を敵視してなかった
669:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:54:01.56 ID:JPtcGsHC0
673:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:58:56.33 ID:PtFKTRjQ0
>>667
支部編も雑さ目立つし選択肢間違えたって描きたいならそこからも丁寧に展開作りゃいいのに
一発きりのMAが出てきてイオク無双とバエル儲が始まるんだよな…
ビルドファイターズ一期はエンタメも伝えたいことも作画も話のまとまりもよくできてた
>>665だとガエリオがクーと握手はマジでやりそうなのが今の鉄血の薄気味悪さ
支部編も雑さ目立つし選択肢間違えたって描きたいならそこからも丁寧に展開作りゃいいのに
一発きりのMAが出てきてイオク無双とバエル儲が始まるんだよな…
ビルドファイターズ一期はエンタメも伝えたいことも作画も話のまとまりもよくできてた
>>665だとガエリオがクーと握手はマジでやりそうなのが今の鉄血の薄気味悪さ
675:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 10:59:53.07 ID:A6y1KdOFd
>>662
確かに
むしろレベル5に依頼、三世代要素、AGEデバイス、キャラデザなどは若年者向けと新しい要素をアピールしておいて
いざ蓋を開けたらベッタベタガンダムで、完全に中途半端な作品だったな
最終的に新要素とガンダム要素が喧嘩して話まとめれてなかった感じ
確かに
むしろレベル5に依頼、三世代要素、AGEデバイス、キャラデザなどは若年者向けと新しい要素をアピールしておいて
いざ蓋を開けたらベッタベタガンダムで、完全に中途半端な作品だったな
最終的に新要素とガンダム要素が喧嘩して話まとめれてなかった感じ
680:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:16:14.84 ID:ekqHnuAb0
ビルドファイターズの評判だってそれ一期のモノだろ
鉄血だって一期は評判よかったはずだ
つまり対等の立場
鉄血だって一期は評判よかったはずだ
つまり対等の立場
684:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:18:31.87 ID:JPtcGsHC0
687:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:22:44.08 ID:+uGG4/AJK
691:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:29:32.70 ID:0iGndHIKa
>>680
BFTはBFで批判出てた要素を何故か推し進めるという謎の判断したからな
終盤のビルドナックル推しと粒子操作技術が高い方が勝つっていうのに批判があったのに、小川Pがガンダムが徒手空拳で戦うってのは描写が少ないしそこを強調するのは伸び代が有るって発言。結果、次元覇王流推し
後はBFだと元ネタありきの改造ガンプラが割とあったけど、BFTでは元ネタの要素が少なすぎるガンプラやソレスタルスフィアの機体を筆頭に元ネタ無しのオリジナルガンプラを増やすって感じで結構ガッカリされてた
BFTはBFで批判出てた要素を何故か推し進めるという謎の判断したからな
終盤のビルドナックル推しと粒子操作技術が高い方が勝つっていうのに批判があったのに、小川Pがガンダムが徒手空拳で戦うってのは描写が少ないしそこを強調するのは伸び代が有るって発言。結果、次元覇王流推し
後はBFだと元ネタありきの改造ガンプラが割とあったけど、BFTでは元ネタの要素が少なすぎるガンプラやソレスタルスフィアの機体を筆頭に元ネタ無しのオリジナルガンプラを増やすって感じで結構ガッカリされてた
704:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:40:57.10 ID:GX8/96eM0
>>642
だな。どっちみちこうなってたと思う。
マッキーの思想も破滅的だったしな。
>>653
今回の話見てないのか知らんがあれじゃ
無意識下に仕損じても仕方ないと思う。あと俺的にはそれじゃageにならんどころか陳腐になると思う。
だな。どっちみちこうなってたと思う。
マッキーの思想も破滅的だったしな。
>>653
今回の話見てないのか知らんがあれじゃ
無意識下に仕損じても仕方ないと思う。あと俺的にはそれじゃageにならんどころか陳腐になると思う。
707:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:43:54.33 ID:+nahDFvYM
713:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:46:45.17 ID:A6y1KdOFd
>>704
ガエリオの告発がなければアリアンロッドはバエルにひれ伏したとは到底思えないからなあ
他のセブンスターズがマクギリスについて対抗できた可能性はあるかもしれないが
バエルの権威が告発だけで揺らぐ程度のものならどの道確実な話ではなかったろうし
結局バエルの権威が通用しなかったあとの事を考えてないマクギリスはアホという話に
ガエリオの告発がなければアリアンロッドはバエルにひれ伏したとは到底思えないからなあ
他のセブンスターズがマクギリスについて対抗できた可能性はあるかもしれないが
バエルの権威が告発だけで揺らぐ程度のものならどの道確実な話ではなかったろうし
結局バエルの権威が通用しなかったあとの事を考えてないマクギリスはアホという話に
718:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:50:37.84 ID:GX8/96eM0
720:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:52:14.69 ID:pbdxMjwf0
バエル奪取→全裸で演説
この瞬間がマクギリス的にも作品的にも頂点だったな
後は転落する一方
この瞬間がマクギリス的にも作品的にも頂点だったな
後は転落する一方
721:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 11:54:39.69 ID:A6y1KdOFd
>>718
確かにな
そもそもキマリスもガエリオも原型を留めないくらいに破壊すべきだったしそうしなかったマクギリスはアホ
でも悪事が明るみに出なくてもラスタルとやりあう状況は想定すべきでそれをしてないマクギリスはアホ
どこまで言ってもマクギリスはアホ
こんな展開にした脚本はアホ
確かにな
そもそもキマリスもガエリオも原型を留めないくらいに破壊すべきだったしそうしなかったマクギリスはアホ
でも悪事が明るみに出なくてもラスタルとやりあう状況は想定すべきでそれをしてないマクギリスはアホ
どこまで言ってもマクギリスはアホ
こんな展開にした脚本はアホ
726:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:01:20.61 ID:PtFKTRjQ0
>>704 >>718
腐敗と脳みそを正当化するキャラよりは話の筋が通ってる方がマシ
絶対折れないバエルの剣をなんの説明もなしに折るだけでも萎えるし脚本の都合も全開
イオクまで生かしたのもご都合すぎる
キマリスデータ回収も当然マクギリス側がやるかペラペラ話さないことにすりゃいいだけだろう
どっちみちこうなってた、じゃなく強引にこうしたのが見え見えなのに擁護するのは無理
腐敗と脳みそを正当化するキャラよりは話の筋が通ってる方がマシ
絶対折れないバエルの剣をなんの説明もなしに折るだけでも萎えるし脚本の都合も全開
イオクまで生かしたのもご都合すぎる
キマリスデータ回収も当然マクギリス側がやるかペラペラ話さないことにすりゃいいだけだろう
どっちみちこうなってた、じゃなく強引にこうしたのが見え見えなのに擁護するのは無理
731:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:06:27.08 ID:48DN78QIa
>>726
>絶対折れないバエルの剣をなんの説明もなしに折るだけでも萎えるし脚本の都合も全開
設定と描写の剥離が酷いのは今に始まった事ではないんじゃないかな?
ラスタルとかインタビューだと「本質的には良い人」なんだけど「軍人として冷徹な行動も出来る」って設定だと言ってるんだぜ?
ぶっちゃけ本編描写だとGHの腐敗を最大限に享受してるド外道って感じなのに
>絶対折れないバエルの剣をなんの説明もなしに折るだけでも萎えるし脚本の都合も全開
設定と描写の剥離が酷いのは今に始まった事ではないんじゃないかな?
ラスタルとかインタビューだと「本質的には良い人」なんだけど「軍人として冷徹な行動も出来る」って設定だと言ってるんだぜ?
ぶっちゃけ本編描写だとGHの腐敗を最大限に享受してるド外道って感じなのに
740:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:17:12.41 ID:GX8/96eM0
>>726
腐敗云々は別に正当化してるとか誰も言ってないし
ただの言いがかりにしか見えんのだが
回収にしても所属不明機ってことになってる自分が回収なんかしても大問題だし
かといって当時はまだ勢力作ってないから部下もいないからご都合でもなんでもないというか普通にキツいと思う。
折れないってのも技量次第だって言われてもいたからご都合ってわけでもないだろ。マッキーがアグニカ程使いこなせなかったってだけ。
腐敗云々は別に正当化してるとか誰も言ってないし
ただの言いがかりにしか見えんのだが
回収にしても所属不明機ってことになってる自分が回収なんかしても大問題だし
かといって当時はまだ勢力作ってないから部下もいないからご都合でもなんでもないというか普通にキツいと思う。
折れないってのも技量次第だって言われてもいたからご都合ってわけでもないだろ。マッキーがアグニカ程使いこなせなかったってだけ。
741:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:18:17.15 ID:PtFKTRjQ0
>>731
売り方や小川だかの雑誌発言がほとんど詐欺だからな
最近だとラスタルとクーデリアが世界を俯瞰できるキャラとか言われてたのが
ラスタルは腐敗権力頼みで汚くせせこましく体面守るだけのマッチポンプド外道
クーデリアは子作りとキスでアトラと一緒に「三日月…」する役に堕ちた
キャラと設定とMSは途中まで良かったのによくこんなに台無しにできるもんだと思う
売り方や小川だかの雑誌発言がほとんど詐欺だからな
最近だとラスタルとクーデリアが世界を俯瞰できるキャラとか言われてたのが
ラスタルは腐敗権力頼みで汚くせせこましく体面守るだけのマッチポンプド外道
クーデリアは子作りとキスでアトラと一緒に「三日月…」する役に堕ちた
キャラと設定とMSは途中まで良かったのによくこんなに台無しにできるもんだと思う
745:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:21:07.15 ID:PKrIrtpj0
>>720
正確性には全裸演説からのガエリオの宣言がだな
49話のバエルに圧倒されてるw→ラスタルの命令でした
を見てもマッキーは自分に都合良い方に思い込むタイプなんだろうな
一期の有能っぽい描写も実はたまたま上手くいってただけのことなんだろうか
正確性には全裸演説からのガエリオの宣言がだな
49話のバエルに圧倒されてるw→ラスタルの命令でした
を見てもマッキーは自分に都合良い方に思い込むタイプなんだろうな
一期の有能っぽい描写も実はたまたま上手くいってただけのことなんだろうか
748:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:26:01.21 ID:qOcm0cVfM
>>745
櫻井が一期の頃聞いてた話と全然違うって言ってたから路線変更されたんだろうな
櫻井が一期の頃聞いてた話と全然違うって言ってたから路線変更されたんだろうな
749:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:26:07.07 ID:GX8/96eM0
>>745
そこはグレートメカ本によると都合よく思うというかやっぱバエル手に入れて舞い上がってたってのはあったらしいぞ。
マッキーがどん底だったときに生きる希望と目標与えたもので手放すことも出来んかったって言うしな。
そこはグレートメカ本によると都合よく思うというかやっぱバエル手に入れて舞い上がってたってのはあったらしいぞ。
マッキーがどん底だったときに生きる希望と目標与えたもので手放すことも出来んかったって言うしな。
750:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:27:51.72 ID:PtFKTRjQ0
>>740
アリアンの下で他人の脳みそ使いながらあの言動はただの正当化だろ
遠景の小爆発で作画ごまかしてるけどマクギリスはあれでも無双してたってことになってるし
アグニカの技量に応えるだけの折れない剣で十分だっていう設定なだけで折れた理由は説明なし
絶対にキマリスを回収できないというなら「種明かしをペラペラ話させた」だけで脚本が雑
視聴者へのネタバラシとガエリオを全部知ってる状態で生かすためのご都合だよ
アリアンの下で他人の脳みそ使いながらあの言動はただの正当化だろ
遠景の小爆発で作画ごまかしてるけどマクギリスはあれでも無双してたってことになってるし
アグニカの技量に応えるだけの折れない剣で十分だっていう設定なだけで折れた理由は説明なし
絶対にキマリスを回収できないというなら「種明かしをペラペラ話させた」だけで脚本が雑
視聴者へのネタバラシとガエリオを全部知ってる状態で生かすためのご都合だよ
754:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:30:33.69 ID:DXalPZJ0K
757:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:36:45.20 ID:PtFKTRjQ0
>>754
ガンプラの方に書いてるけど作中ではないな
バエルのメカデザってマクギリスが乗ることすら知らなくてそれ知ってたらもっと武器盛ったとか
元はMAを押さえ込んで出てきたフラウロスがバエルのつもりだったらしいし
ヘキジャといい制作側にMSやガンプラ側と連携する気がゼロで更に評価落としてると思う
ガンプラの方に書いてるけど作中ではないな
バエルのメカデザってマクギリスが乗ることすら知らなくてそれ知ってたらもっと武器盛ったとか
元はMAを押さえ込んで出てきたフラウロスがバエルのつもりだったらしいし
ヘキジャといい制作側にMSやガンプラ側と連携する気がゼロで更に評価落としてると思う
758:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:37:44.92 ID:GX8/96eM0
>>750
技術部長に代償って言葉使ってるし正当化なんてしてないだろ。
むしろマッキーにも禁忌言われて批判しないしな。
絶対折れないってのも作中で言われてないし
折れるのだけ説明する理由ないだろ。むしろあそこでそんなの言うのは不自然だしな。
喋らせたのはマッキーの心境どう捉えるかだな。
俺的にはあんま雑とは思わん
技術部長に代償って言葉使ってるし正当化なんてしてないだろ。
むしろマッキーにも禁忌言われて批判しないしな。
絶対折れないってのも作中で言われてないし
折れるのだけ説明する理由ないだろ。むしろあそこでそんなの言うのは不自然だしな。
喋らせたのはマッキーの心境どう捉えるかだな。
俺的にはあんま雑とは思わん
761:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:39:16.83 ID:ukam4fux0
>>745
そうは言うが、何事かを成そうとするなら自分に都合良く思い込む力は必要だよ
「根拠の無い自信」というのは他人から見れば滑稽でも、事を成すべき当人には必要欠くべからざる能力なんだ。
それを道化に描いた49話は、鉄血のメッセージ「お前らは絶対に這い上がれない」
「ド底辺はド底辺のままでいろ」「体制に反抗するな」を証明したわけだ。
そうは言うが、何事かを成そうとするなら自分に都合良く思い込む力は必要だよ
「根拠の無い自信」というのは他人から見れば滑稽でも、事を成すべき当人には必要欠くべからざる能力なんだ。
それを道化に描いた49話は、鉄血のメッセージ「お前らは絶対に這い上がれない」
「ド底辺はド底辺のままでいろ」「体制に反抗するな」を証明したわけだ。
763:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:41:36.53 ID:GX8/96eM0
764:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:44:58.66 ID:48DN78QIa
>>757
そういやメカデザイナーの人がツイで色々と補足してるの笑える
地上用のランドマンロディがそのまま宇宙で使える事に対する疑問に、ランドの足は高級品で宇宙でもイケるとかジャスレイ側のヒューマンデブリが使ったマンロディがポコポコ落ちるのジャスレイが金をケチって装備が充分じゃなかったとかフォローさせてるし
そういやメカデザイナーの人がツイで色々と補足してるの笑える
地上用のランドマンロディがそのまま宇宙で使える事に対する疑問に、ランドの足は高級品で宇宙でもイケるとかジャスレイ側のヒューマンデブリが使ったマンロディがポコポコ落ちるのジャスレイが金をケチって装備が充分じゃなかったとかフォローさせてるし
765:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:46:01.43 ID:PKrIrtpj0
>>758
少なくとも自分の戦い方を正しいとは思ってないよな
三日月とジュリエッタへの言動からもそれは推察できる
自分はこうするしかなかった位の考えだろうが
それを正当化と言っちゃあマッキーだって鉄華団だって自己正当化の塊だし
少なくとも自分の戦い方を正しいとは思ってないよな
三日月とジュリエッタへの言動からもそれは推察できる
自分はこうするしかなかった位の考えだろうが
それを正当化と言っちゃあマッキーだって鉄華団だって自己正当化の塊だし
767:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:47:24.72 ID:0jkjQDmw0
768:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:47:35.02 ID:xJsKiKWAp
一期で聞いてた話と全然違うって櫻井どこで言ってたんだっけ
769:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:48:14.39 ID:PtFKTRjQ0
>>758
代償って言葉使うだけで正当化してないと思える理由がよくわからん
ジュリエッタに訊かれたら「これは人としての〜」とか綺麗な物言いでまとめてるし
マクギリスに脳のこと訊かれたら「お前を救えなかった俺のけじめ」とか意味不明なこと言って
意志も持たないシステムに清々しい笑顔向けてるっていうのに
心境とかはスタッフがそういうことにしようとして失敗した理由づけにすぎない
代償って言葉使うだけで正当化してないと思える理由がよくわからん
ジュリエッタに訊かれたら「これは人としての〜」とか綺麗な物言いでまとめてるし
マクギリスに脳のこと訊かれたら「お前を救えなかった俺のけじめ」とか意味不明なこと言って
意志も持たないシステムに清々しい笑顔向けてるっていうのに
心境とかはスタッフがそういうことにしようとして失敗した理由づけにすぎない
772:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:51:16.73 ID:DXalPZJ0K
ガエリオアンチしつこい
776:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:55:09.38 ID:CMJNK/sk0
フレームごと叩き斬るバルバトスに刀を持たせたら敵はいないと
思ってた時期がありました
刀持つこと自体やめちゃいましたけれど・・・
思ってた時期がありました
刀持つこと自体やめちゃいましたけれど・・・
779:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:59:00.79 ID:/Pet7nLGp
780:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:59:02.09 ID:8q19/uc20
>>757
設定について知らなかったのならコミュケーション能力に欠けてるわけで設定知ってて敢えて無視したなら完全に脚本都合でどちらにせよ雑な話だな
アマチュアじゃないのだから視聴者はともかくスポンサーは納得させないとね
設定について知らなかったのならコミュケーション能力に欠けてるわけで設定知ってて敢えて無視したなら完全に脚本都合でどちらにせよ雑な話だな
アマチュアじゃないのだから視聴者はともかくスポンサーは納得させないとね
781:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 12:59:32.04 ID:GX8/96eM0
786:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 13:08:50.63 ID:AkU1XNUda
>>776
一期のあれはなんだったのかという
一期のあれはなんだったのかという
791:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 13:13:59.25 ID:oVvstgP/a
>>713
そもそもバエルアグニカが後付け
フラウロスをバエルにという案があったくらいだしね
ガエリオが1期で死んでいた場合も2期は今とまったく同じストーリーになっていたとは考えにくい
マクギリスと鉄華団が破滅の道を辿るにしても違う過程が描かれてたと思うよ
そもそもバエルアグニカが後付け
フラウロスをバエルにという案があったくらいだしね
ガエリオが1期で死んでいた場合も2期は今とまったく同じストーリーになっていたとは考えにくい
マクギリスと鉄華団が破滅の道を辿るにしても違う過程が描かれてたと思うよ
794:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 13:17:40.02 ID:VxYy9lQL0
>>764
デザイナーも大変だな
デザイナーも大変だな
796:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 13:24:08.92 ID:bapdWOSdd
799:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 13:31:05.72 ID:oVvstgP/a
801:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 13:35:58.30 ID:oCpFReVrd
>>799
シャアの様な理想と復讐に賭けた策謀家と思っていたら、ただの中二病こじらせた馬鹿であったのには笑ったな。
つか、多分皆が考えてる事裏切ることしか考えてなくて、話はおろかキャラクターやらメカやら戦況なんか全く考えてないだろ、マリー。マヨイガと全く同じ。
シャアの様な理想と復讐に賭けた策謀家と思っていたら、ただの中二病こじらせた馬鹿であったのには笑ったな。
つか、多分皆が考えてる事裏切ることしか考えてなくて、話はおろかキャラクターやらメカやら戦況なんか全く考えてないだろ、マリー。マヨイガと全く同じ。
806:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 13:38:56.69 ID:PtFKTRjQ0
>>796
キャラ厨脳で対立扱いしてごまかせる段階はもう終わってる
マクギリスは負けて死ぬ前提でもラスボスとして暴れる期待はされてたのにこのアホさ
魂だのフルメカニクスだので推されたバエルがこうなるだけでも文句が出ないと思う方がおかしい
キャラ厨脳で対立扱いしてごまかせる段階はもう終わってる
マクギリスは負けて死ぬ前提でもラスボスとして暴れる期待はされてたのにこのアホさ
魂だのフルメカニクスだので推されたバエルがこうなるだけでも文句が出ないと思う方がおかしい
822:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:10:44.05 ID:OY/47TwCa
823:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:12:29.43 ID:5jP/uZDX0
>>822
ラスボスでなくてもいいけどもっと強くあってしかるべきだわな
ラスボスでなくてもいいけどもっと強くあってしかるべきだわな
825:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:15:20.96 ID:OY/47TwCa
827:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:16:52.57 ID:SJt7aNfP0
文句あるのはバエルがラスボスじゃなかったとかじゃなくてつまんないからやで
あとつまんないならぼくらのいばしょからでていってよ!!
って言論封殺は幼稚に過ぎるというのも言っておく
あとつまんないならぼくらのいばしょからでていってよ!!
って言論封殺は幼稚に過ぎるというのも言っておく
828:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:18:11.04 ID:5jP/uZDX0
>>825
戦局を一機にひっくり返すくらいの強さ
戦局を一機にひっくり返すくらいの強さ
831:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:23:07.91 ID:OY/47TwCa
833:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:24:33.94 ID:5jP/uZDX0
837:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:28:26.07 ID:8q19/uc20
838:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:29:53.81 ID:OY/47TwCa
>>837
ネオジオン総帥も割と残念だったけどな
ネオジオン総帥も割と残念だったけどな
841:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:31:30.47 ID:5jP/uZDX0
>>837
Ζのクワトロって何であんなにヘタレだったんだろうな
Ζのクワトロって何であんなにヘタレだったんだろうな
848:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:40:38.45 ID:g+eEbRUR0
アイーンシステムの方がすごかっただけ、新鮮な脳だから
851:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:45:52.65 ID:x02XfVg2a
まさかの三期決定のせいで二期が現在の水増し状態、とか。
852:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:48:23.20 ID:SJt7aNfP0
>>851
MAが一斉に目覚めて襲ってくる状況を人間勢力が一致団結して戦って最後はMAともわかりあう劇場版が予定されてるよ
MAが一斉に目覚めて襲ってくる状況を人間勢力が一致団結して戦って最後はMAともわかりあう劇場版が予定されてるよ
853:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:49:10.42 ID:80zdZE0x0
>>848
けどこの世界は未来設定だから生の脳みそより電脳化した方が性能はよさそうじゃない?
三日月がバルバトスに「全部持っていけ」したら三日月の死体と三日月の脳データーを完全コピーした
バルバトスが残りそう
けどこの世界は未来設定だから生の脳みそより電脳化した方が性能はよさそうじゃない?
三日月がバルバトスに「全部持っていけ」したら三日月の死体と三日月の脳データーを完全コピーした
バルバトスが残りそう
854:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:50:43.70 ID:xaJPufQZF
856:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:53:46.91 ID:AkU1XNUda
>>851
これ以上ヘイトためたらEXA越えれるかもね
これ以上ヘイトためたらEXA越えれるかもね
857:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:53:57.57 ID:6etMMgan0
>>853
バエルがすでにそんな機体なんじゃないかと思うがどうなんだろ
バエルがすでにそんな機体なんじゃないかと思うがどうなんだろ
859:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 14:54:16.42 ID:8q19/uc20
865:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 15:00:33.23 ID:VdmdwD6Ed
櫻井さんの話に尾ひれ付きすぎ
「1期の頃の説明とちょっと違うと思いながらも格好良かった。」
としか言ってない
設定が大分変わったとも言ってないし脚本についての批判もしてない
「1期の頃の説明とちょっと違うと思いながらも格好良かった。」
としか言ってない
設定が大分変わったとも言ってないし脚本についての批判もしてない
868:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 15:07:00.78 ID:UEDnJCkk0
>>865
どんな説明したか気になる
どんな説明したか気になる
869:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 15:07:17.39 ID:A6y1KdOFd
>>853
三日月の半身不随がバルバトスに繋ぐと直るって事は三日月の一部はなくなったわけではなくバルバトスの中にある
三日月の全てがバルバトスに取り込まれた場合はガンダムと人間の一体化を果たす
ガンダムバエルはアグニカとの一体化を果たした機体
そう考えていた時期が俺にもありました
三日月の半身不随がバルバトスに繋ぐと直るって事は三日月の一部はなくなったわけではなくバルバトスの中にある
三日月の全てがバルバトスに取り込まれた場合はガンダムと人間の一体化を果たす
ガンダムバエルはアグニカとの一体化を果たした機体
そう考えていた時期が俺にもありました
873:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 15:14:53.91 ID:xJsKiKWAp
>>865
あーそんな感じだったよなあ
一期の頃聞いてた内容と全然違ったなんか言ってたかあ?と思いながらこの流れ見てたからスッキリしたわ
まあライブ感覚で作ってはいるだろうから過程は違うだろうけど結末は一緒だと思うんだがね
あーそんな感じだったよなあ
一期の頃聞いてた内容と全然違ったなんか言ってたかあ?と思いながらこの流れ見てたからスッキリしたわ
まあライブ感覚で作ってはいるだろうから過程は違うだろうけど結末は一緒だと思うんだがね
880:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 15:36:52.84 ID:oPtbi3q+a
>>865
正しくは「誰があの展開を予想しただろうか1期の頃の説明とちょっと違うと思いながらですね
いやぁかっこいいですよMSに乗って言うなればシャア的な、死んでしまいましたね」だね
櫻井さんはマクギリスはシャア的なイメージだったけど予想外の展開で死んでしまったねということでは?
正しくは「誰があの展開を予想しただろうか1期の頃の説明とちょっと違うと思いながらですね
いやぁかっこいいですよMSに乗って言うなればシャア的な、死んでしまいましたね」だね
櫻井さんはマクギリスはシャア的なイメージだったけど予想外の展開で死んでしまったねということでは?
895:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:10:29.02 ID:tokKWG/Pd
オルフェンズは畑違いの監督とスタッフ間で軋轢があって
監督自身はアクションシーンとかバンバンやりたかったんだけど
制作から総スカンくらって思うように出来なかった。
バルバトスのデザインにも問題があったらしい。
動かしにくいとかいって誰も描きたがらなかった。
だからMS戦少なかったからって責めてやんなよ。
色々あるんだよ。
監督自身はアクションシーンとかバンバンやりたかったんだけど
制作から総スカンくらって思うように出来なかった。
バルバトスのデザインにも問題があったらしい。
動かしにくいとかいって誰も描きたがらなかった。
だからMS戦少なかったからって責めてやんなよ。
色々あるんだよ。
899:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:15:01.49 ID:x3lvUhLrM
904:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:19:58.81 ID:tokKWG/Pd
905:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:22:26.39 ID:DrxLgZ+I0
908:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:23:28.61 ID:IkUdLOMma
>>904
むしろバンクでいいから発進シーン入れてほしかったガンダムみててワクワクするところの1つだし
結局バンク使わないから戦闘シーン削るはめになってだからといってストーリーに力入れましたということもなく何がしたいかほんと分からん
むしろバンクでいいから発進シーン入れてほしかったガンダムみててワクワクするところの1つだし
結局バンク使わないから戦闘シーン削るはめになってだからといってストーリーに力入れましたということもなく何がしたいかほんと分からん
909:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:25:54.68 ID:x3lvUhLrM
>>904
仕方ないだろ、ガンダムなんだから
小川もガンダムのハードルの高さは認識してるし35年もこれで食ってるコンテンツだからね
ハードルが高いのは承知の上で監督引き受けてるんじょないの
関わる全体のビジネス規模も大きいしその責任全部監督には関わってきちゃうのがガンダムっていうコンテンツ
実際禿げは毎回オモチャとの戦いみたいなものがアニメ制作についてまわってたし
ガンダムの監督の宿命みたいなもんだよ
仕方ないだろ、ガンダムなんだから
小川もガンダムのハードルの高さは認識してるし35年もこれで食ってるコンテンツだからね
ハードルが高いのは承知の上で監督引き受けてるんじょないの
関わる全体のビジネス規模も大きいしその責任全部監督には関わってきちゃうのがガンダムっていうコンテンツ
実際禿げは毎回オモチャとの戦いみたいなものがアニメ制作についてまわってたし
ガンダムの監督の宿命みたいなもんだよ
910:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:26:04.90 ID:EdivL3YOr
911:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:26:27.74 ID:DrxLgZ+I0
914:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:32:05.27 ID:EdivL3YOr
915:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:32:16.88 ID:CgrPk3BJp
毎回もクソもフラウロスって何回も変形する機会あったっけ?
917:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:33:00.89 ID:EdivL3YOr
920:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:34:58.19 ID:JRlI41N9K
>>917
変形したの一回だけじゃないと思ってたんだが自分の勘違いだろうか……
ジャスレイ戦かクタン付けていった時のどっちかで変形してなかったけ
フラウロスはかっこいいんだからバンクも最高最強に映えるんだよな
変形したの一回だけじゃないと思ってたんだが自分の勘違いだろうか……
ジャスレイ戦かクタン付けていった時のどっちかで変形してなかったけ
フラウロスはかっこいいんだからバンクも最高最強に映えるんだよな
922:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:36:41.74 ID:RES9B+Ica
>>920
イクオvsタービンズのときに上半身だけ変形してたぞ
イクオvsタービンズのときに上半身だけ変形してたぞ
928:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:44:10.46 ID:5jP/uZDX0
930:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 16:46:40.74 ID:GQUhPUIO0
>>895
軋轢もなにもデザインを動かしやすいように変更すればいいじゃない アニメーターだって線の多いの動かすのは大変だろう
要するに監督が我を通した結果戦闘が減ったってことだろ 戦犯にかわりはない
とマジレスしたところでソースどこw
軋轢もなにもデザインを動かしやすいように変更すればいいじゃない アニメーターだって線の多いの動かすのは大変だろう
要するに監督が我を通した結果戦闘が減ったってことだろ 戦犯にかわりはない
とマジレスしたところでソースどこw
945:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 17:05:02.97 ID:ue2ttyfcd
MISIAが良かったはかなりポイント高いと思うわ
頭に?が出そうになってもオールフェーンズなみだーが流れるだけで
「ああ、今週も良いもん見たなあ」
ってなる
頭に?が出そうになってもオールフェーンズなみだーが流れるだけで
「ああ、今週も良いもん見たなあ」
ってなる
946:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 17:08:51.79 ID:RES9B+Ica
>>945
クオリアやGの閃光みたいにこれ聴くだけで全てを許せる感が半端なかった
クオリアやGの閃光みたいにこれ聴くだけで全てを許せる感が半端なかった
949:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 17:12:10.30 ID:ue2ttyfcd
954:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 17:23:58.18 ID:DjSr6JXxa
957:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 17:33:38.87 ID:Q9UV2sXH0
>>920
ジャスレイ戦の時はショートバレル仕様だったし変形の必要なかった
ジャスレイ戦の時はショートバレル仕様だったし変形の必要なかった
992:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 18:40:27.43 ID:H/HvJyBja
ガエリオが復讐の手助けしたをラスタル撃つ理由ないだろ
994:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 18:42:42.20 ID:SYbUsvOX0
>>992
明らかにマッキー殺して後悔してる風だったじゃん
明らかにマッキー殺して後悔してる風だったじゃん
995:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 18:44:23.61 ID:zeLQmA2m0
>>994
ガエリオはあの後笑み浮かべてたよ
ガエリオはあの後笑み浮かべてたよ
996:風の谷の名無しさん:2017/03/31(金) 18:44:46.92 ID:xueTdtVO0
>>994
あれは「馬鹿野郎…!」ってやつじゃないの?
あれは「馬鹿野郎…!」ってやつじゃないの?